お天気どうなっているの・・・。
全然ピカッと晴れない・・・。
そんな天候に左右されちょこっと空いたので
まだ始めてませんがNOT号をすこし。
遠い遠いYMGC県に嫁ぐカブですので、お渡しした後わたくし店長が二度と点検などできないでしょうからいつもより入念×2に

ウインカやライトなどのスイッチの接点をみがく。

NOTくんにウインカ点きませんと言われてもYMGCへはなかなか向かえませんので

接点極上に!!


はずしたネジやナット、受けににタップだダイスだかけて、何かあってそちらのモトショップで診てもらう時わたくし店長が恥ずかしくないようにしておきます。
しかし!!積み重なったよごれはなるべく落としません!!それがビンテッジモタサイコ~。
ブレーキレバーのおさまるところも

引っかかりが無いようにゴシッとやって

イヤガラセなのかってくらいたつぷりと
グリス入れて

スロットるにも

二度と入れなくていいんじゃねっかってくらい塗っておいた今日の午後と
先ほどの自転車会議で、今年度の親睦旅行の行き先が「久米島」に決定しましたが・・・。
すごいタイフ~ンに見舞われてますよね??
島壊れちゃうんじゃないかって皆で心配した今夜。
お天気安定を願います。
スポンサーサイト
まだ本格的には始められませんが。。。
ベースになるエンジンの確認を。

キレイ過ぎず汚すぎず良いベースエンジン
車体と合いますね!!
こちらがNOTくんを乗せて走る原動機の部品たち。


ジャブジャブ洗いたいところですが・・・また今度。作業場とられておじゃまなのでデカイ箱にゴチャッといれてまた今度(^^)
ブレーキケーブル・メーターケーブルを購入してみましたが・・・ちょっと長め。でもグレー色ケーブルですのでがまんしてチョ。

カブのカブとして無きゃダメな部分
ヒザの風除け

海外のリプロ製品ですが、これは無きゃダメですからねっ!
今回は確認だけで進めているわけではありません・・・まだまだ鼻息フンフン=3しないでくださいね!!
ツーリングのお知らせ
今月のミニバイクツー「ネギリン秋の走」は10月23日(日)に決まりましたので万障お繰り合わせの上ご参加いただければ幸いです。詳細はまた今度。
まだ開始しませんよ!!①未満000です。
今開始するとお待ちのお方よりブタレますから(^^)
台風が来ると言うので作業場に避難しただけです、間違えて作業リフトにあがっただけですからNOTさんまだ鼻息フンフンしないでくださいね!!

でもでも


やっぱりいいですね~旧カブは
写真ではお伝え出来ないんですよ~、この細さを!!
上の写真より想像して下さい。。。シートからだいたいのお方はおケツがはみ出るでしょ。
はみでたらウインカと同じくらいかも。
(お一人作業場のわたくし店長には、たとえばわたくし店長の場合が撮れないんです。。。
今度ママちゃんにおケツ写をお願いしてみます)
んで、その時のサスの位置!!グンと内側なんです!!!
さらに走行に大事なタイヤの細さ。おケツの四分の一ですね!!!

おケツ中心でうまくお伝えできませんが、一人勝手に旧カブにシビレてる台風前の夜。
納車RUN・・・今年最大のイベント。
まだ、「行こうかな」が聞こえませんねぇ。。。